オルトプラスエンジニアの日常をお伝えします!

オルトプラスラボTechセミナー2016 Fall 開催しました

みなさんこんにちは。 株式会社オルトプラスの嶋田(id:cimadai)です。

f:id:d-shimada:20161003183045p:plain

最近あちこちでブロックチェーンという言葉を耳にするようになりましたね。 みなさんブロックチェーンについてどんなイメージをもっていますか? 僕は色々と調べる前は怪しげなイメージがありました。

さて、先週の金曜日(9/30)に『オルトプラスラボTechセミナー2016 Fall 「ブロックチェーンは万能なのか?」 - 少し落ち着いてブロックチェーンを見極めよう -』 というタイトルでイベントを開催いたしました。

connpass.com

私も現場から見たブロックチェーンについて、お話をさせて頂きましたので、 他の資料も併せてご紹介いたします。

ブロックチェーンの可能性と不可能性

speakerdeck.com

慶應義塾大学 SFC 研究所 上席所員、株式会社ブロックチェーンハブ CSO 斉藤賢爾氏

斉藤先生は15年以上P2Pやデジタル通貨の研究をされていて、ブロックチェーンに ついてとても分かりやすく説明して頂きました。

大まかにピックアップすると以下のような内容になります。

  • ブロックチェーンとは、「民主化された新聞」であり、「空中約束固定装置」である。
  • ブロックチェーンは4つの階層「レッジャー構造 / 分散タイムスタンプ / コンセンサス機構 / アプリケーションロジック」がある。
  • ビットコインで支払うと上空を飛ぶドローンが缶ジュースを落としてくれるサービスはいつ落とせばよいかわからない。
  • ワンネスの罠によって、技術を進化させるガバナンスがききにくい。

分散システムとした見たブロックチェーン

分散システムとして見たブロックチェーン (September 30, 2016)

東京工業大学 大学院情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 准教授 首藤一幸氏

首藤先生は分散システム、P2Pを専門として開発・研究されていて、今回のセミナーでも分散システムの見地からブロックチェーンについて解説して頂きました。

大まかにピックアップすると以下のような内容になります。

  • ブロックチェーンは「データ分散」「データ構造」「確定」の3つの要素がある。
  • 確定までの時間をもっと短くするには。
  • 利点・難点があるので、難点を受け入れられる場合は有用。

既存システムに対するブロックチェーンの適用の検証と考察

www.slideshare.net

オルトプラスラボ フェロー 嶋田大輔

私の担当パートでは、先生方に解説してもらったブロックチェーンを現場で使ってみたところどんな感じになったのか、というのを実体験を交えながら解説させて頂きました。

大まかにピックアップすると以下のような内容になります。

  • いろいろなブロックチェーンをめぐる歴史。
  • 安全、安い、落ちないというブロックチェーンの印象について。
  • ブロックチェーンを利用するための工夫。
  • これからの取り組み。

おわりに

今回オルトプラスラボができてから初めてのTechセミナーの開催でした。 初めてのセミナーにも関わらず非常に盛況でして、会場の皆様から出た質問も相当突っ込んだ内容があり楽しく開催することができました。

これからもオルトプラスラボとして活動を続けて発信していきますのでウォッチして頂ければと思います。