オルトプラスエンジニアの日常をお伝えします!

いろはハッカソンに参加してきました。

みなさんこんにちは。 しぶやちほーで働くオルトプラスラボの嶋田(id:cimadai)です。

f:id:d-shimada:20170314001714p:plain

ブロックチェーンしてますか?

以前以下のようなセミナーを開いたのですが、それ以来ブロックチェーンの虜になっている今日このごろです。

techblog.altplus.co.jp

そんな中、東京大学で情報社会基盤卓越講義の一貫で「ブロックチェーン・ハッカソン〜irohaで作る新たな未来〜」 というハッカソンが開かれましたので参加してきました。

irohaって?

irohaとは、ソラミツ株式会社が作成したブロックチェーンで、昨年10月にIBMのFabric、IntelのSawtooth Lakeに 続いて3番目にHyperledgerプロジェクトに受諾されたプロジェクトです。

ソースコードはすべてGitHubで公開されており、誰でも利用可能なものになっています。

github.com

プロジェクト名も和風ですが、コード中の命名も「鳥居(torii)」「皇(sumeragi)」「天地(ametsuchi)」など 中二心をくすぐられるものになっているのも特徴です。

irohaハッカソン

第8回 情報社会基盤卓越講義 (2017/3/11-12) - 情報社会基盤卓越講義

東京大学の大学院情報学環・情報社会基盤卓越講義シリーズの第8回として開催されたもので、 「irohaを活用して社会的課題解決につながるサービスを提供できるようなアプリを開発する」 というお題のものでした。

なにを作ったか

「ちょいサポ」というアプリで、地域の課題・依頼を地域(にいる人)で解決するという 課題・依頼の地産地消を目指したアプリです。

f:id:d-shimada:20170314105544j:plain

チームは本当にいろいろなフレンズがいて、アイデアを出してくれたりパワポをまとめてくれたり発表の準備をしたりというエンジニアじゃ無い方々と、 フロントエンドやインフラ、サーバサイドとそれぞれ分担できるエンジニアがいてとてもバランスのいいチームでした。

その中で私の担当部分としては、PlayFrameworkを使ったサーバサイドと、irohaのビルド、Scalaからirohaを利用するコードを書いて実際にirohaとのつなぎこみを行いました。

今回のハッカソンのお題と、作ったアプリのコンセプトがマッチしていることと 実際にirohaと連携ができているという点が評価されて最優秀賞を頂くことができました! f:id:d-shimada:20170314105745j:plain

最終的な構成としてはこんな感じです。 f:id:d-shimada:20170314105553j:plain インフラは僕のAWSがあるから、と言ってくれたチームリーダーには驚きましたが、とても感謝しています。

なお、Scalaからirohaを利用するコードは、後日切り出してライブラリとしてGitHubに公開しています。

github.com

さらに光栄なことにirohaプロジェクトのメンテナにもなりましたので、これからはirohaに積極的に取り組んでいこうと思います。

おわりに

個人的には、実は初めてのハッカソンでしたので、立ち居振る舞いがよくわからずとにかく開発してた感じですが、とても楽しい経験でした。

オルトプラスラボはブロックチェーンが得意なフレンズを募集しています! 一緒に開発をしたいフレンズさんは是非オルトプラスにご応募ください。

ブロックチェーン、たーのしー!